ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

WiKiWiKiキャンプの旅

ファミリーキャンプ、子連れ低山登山を初めてはや10年。 いつかは屋久島キャンプをめざして。

坊がつる 登山 その4(泉水キャンプ場)

  2009年09月30日  低山登山

坊ガツルから下山したのが17時。往復6時間以上で かなり疲れていることを予測して、その日は近くに泊まる計画だ。 この...

坊がつる 登山 その3

  2009年09月27日  低山登山

キャンプ場から法華院温泉山荘へ向かう。 10分くらいで着く。 こんな何もないところにかなり立派な山荘だ。 ...

坊がつる 登山 その2

  2009年09月26日  低山登山

坊ガツルに到着、さっそくススキの草原を抜けて キャンプ場をめざす。 10分弱でキャンプ場に到着。 結構テントが...

坊がつる 登山 その1

  2009年09月25日  低山登山

この連休はオートキャンプをする予定だったが、 嫁さんの仕事に都合で行けてくなってしまった。 そこで予定を変更して、今...

初、ご飯炊き

  2009年09月22日  低山登山

EPIの紙のカタログに載っているお米の炊き方を参考に 試しにご飯を炊いてみた。(こちらも参考) 事前にお米を20~30...

EPI ストーブとクッカー

  2009年09月22日  低山登山

ストーブとクッカー、かなり迷ったがEPIに決めた! 理由は先ずはクッカー。 親子連れの登山は大人同士の登山と違い、 子...

MAMMUT ジュニアザック

  2009年09月21日  低山登山

前回、宝満山登山のとき子供二号(幼稚園)のザックが 大きすぎて、下山の急坂だと常に引きずってる状態。(遠足用に買った...

宝満山

  2009年09月18日  低山登山

来年のテント箔の登山チャレンジをめざす中、 宝満山にテント箔ができるキャンプ場が山頂にあるときいてんで、 下見がてら...