New Car で三愛高原キャンプ場
うちのファミリーカー、使い勝手は今でもかなりいいので
車検のたびにもう一回、もう一回とのばしてきたが、
さすがに買ってもう14年、16万キロとかなりくたびれてきたので
ついに買い替え。
当然、いまのミニバンで人気のセレナ、ステップワゴンをディーラーに
見に行ったが、何かがたりない感じで他に何かいいクルマはないかなぁと
探していたところ、ピンと来たのがファルクスワーゲン。
輸入車でミニバンというとシャランがトゥーランくらいしかないのだが、
セレナの車格でいくとシャランになるがこれがまた値段が高い。
諦めていたところ、トゥーランなら100万円安くてルーフボックスを
付ければ5人乗車でもキャンプ荷物が積めるのでは?
早速、中古車の現車を見に行ってみてトランク周りを測ってみる。
帰って荷物を積み上げてシミュレーションしてみると
これがギリギリなんとかなりそう。
ってことで家族も全員一致でゴルフトゥーランに速攻決定!
3年落ちの中古車をげっと。

以前OPEL、Audiに乗っていたのでもう一回輸入車に乗ってみたかったのと
なんといっても1.4 TSIエンジンとDSGの組合せは
クルマ好きにはたまらない乗り味。
今回はセレナの実用性よりトゥーランの乗り味のほうを重視しました。
ハイオクになるがこれまでの燃費6kmからはかなり改善しそう。
欠点は2列目シートがちょっとしかリクライニングしないこと。
これまでキャンプの帰りにつかれた子供がシートをフルに倒して寝ていたが、
これが助手席か2列目の真ん中シートしか構造的にできない。
しかも荷物をフルに積んだ状態では2列目の真ん中シートもムリ。
この点だけを辛抱すれば。年に何回かしかないのでいいかな。
セレナより一回り以上小さい車体だが、普段の平日は2~3人しか乗らない
ことが多いのでサイズとしてはこのほうがトータルでいい感じ。
実際キャンプ荷物を積んで見るとこんな感じ、ギリギリ満載です。

まえ使っていたルーフボックス エアクルーザー450Lをそのまま使って、
キャリアとバーはトゥーラン用を中古車屋さんにサービスで付けてもらいました(^^)
横のドアバイザーとETCもサービス。


さて、三愛高原キャンプ場。
9月ともなるとキャンプ客は半分程度。今回は区画の方ではなく、
オートフリー3000円のほうにした。
事前にネットで調べた情報ではオートフリーは高台の見晴らしのいい
位置とのことだったが、位置が変わったらしくキャンプ場の一番奥で
周りを囲まれたちょっと凹んだ場所で見晴らしはほとんどない。
でも芝生がきれいで場所的にはいい感じ。



オートフリーはこの図の右下に位置。20と24の間が入り口です。
フリーゾーンと書いてるところは現在は区画みたいです。

入り口付近にこれまた芝生のきれいなオートでないフリーもあるが、
(上図ではグランド サッカー場とある場所)
この時期バイク集団がとなりのレストハウス駐車場をツーリングの集会場に
してしまっていて騒音がちょっとキツそう。マナーの悪いバイク野郎も中にはいて
こちらはあまりいい場所とは言えない感じ。

実は一年ぶりとなるオートキャンプ。家族それぞれが忙しくなってきて
なかなか来れなかったが、やっぱりキャンプはいいもんですね。

お風呂は近くの黒川温泉、黒川荘でひとっぷろ。
いや~癒されます。


10月はまた運動会等で忙しくなるんで、今シーズンのキャンプもこれで終了です。
また来年。
車検のたびにもう一回、もう一回とのばしてきたが、
さすがに買ってもう14年、16万キロとかなりくたびれてきたので
ついに買い替え。
当然、いまのミニバンで人気のセレナ、ステップワゴンをディーラーに
見に行ったが、何かがたりない感じで他に何かいいクルマはないかなぁと
探していたところ、ピンと来たのがファルクスワーゲン。
輸入車でミニバンというとシャランがトゥーランくらいしかないのだが、
セレナの車格でいくとシャランになるがこれがまた値段が高い。
諦めていたところ、トゥーランなら100万円安くてルーフボックスを
付ければ5人乗車でもキャンプ荷物が積めるのでは?
早速、中古車の現車を見に行ってみてトランク周りを測ってみる。
帰って荷物を積み上げてシミュレーションしてみると
これがギリギリなんとかなりそう。
ってことで家族も全員一致でゴルフトゥーランに速攻決定!
3年落ちの中古車をげっと。

以前OPEL、Audiに乗っていたのでもう一回輸入車に乗ってみたかったのと
なんといっても1.4 TSIエンジンとDSGの組合せは
クルマ好きにはたまらない乗り味。
今回はセレナの実用性よりトゥーランの乗り味のほうを重視しました。
ハイオクになるがこれまでの燃費6kmからはかなり改善しそう。
欠点は2列目シートがちょっとしかリクライニングしないこと。
これまでキャンプの帰りにつかれた子供がシートをフルに倒して寝ていたが、
これが助手席か2列目の真ん中シートしか構造的にできない。
しかも荷物をフルに積んだ状態では2列目の真ん中シートもムリ。
この点だけを辛抱すれば。年に何回かしかないのでいいかな。
セレナより一回り以上小さい車体だが、普段の平日は2~3人しか乗らない
ことが多いのでサイズとしてはこのほうがトータルでいい感じ。
実際キャンプ荷物を積んで見るとこんな感じ、ギリギリ満載です。

まえ使っていたルーフボックス エアクルーザー450Lをそのまま使って、
キャリアとバーはトゥーラン用を中古車屋さんにサービスで付けてもらいました(^^)
横のドアバイザーとETCもサービス。


さて、三愛高原キャンプ場。
9月ともなるとキャンプ客は半分程度。今回は区画の方ではなく、
オートフリー3000円のほうにした。
事前にネットで調べた情報ではオートフリーは高台の見晴らしのいい
位置とのことだったが、位置が変わったらしくキャンプ場の一番奥で
周りを囲まれたちょっと凹んだ場所で見晴らしはほとんどない。
でも芝生がきれいで場所的にはいい感じ。



オートフリーはこの図の右下に位置。20と24の間が入り口です。
フリーゾーンと書いてるところは現在は区画みたいです。

入り口付近にこれまた芝生のきれいなオートでないフリーもあるが、
(上図ではグランド サッカー場とある場所)
この時期バイク集団がとなりのレストハウス駐車場をツーリングの集会場に
してしまっていて騒音がちょっとキツそう。マナーの悪いバイク野郎も中にはいて
こちらはあまりいい場所とは言えない感じ。

実は一年ぶりとなるオートキャンプ。家族それぞれが忙しくなってきて
なかなか来れなかったが、やっぱりキャンプはいいもんですね。

お風呂は近くの黒川温泉、黒川荘でひとっぷろ。
いや~癒されます。


10月はまた運動会等で忙しくなるんで、今シーズンのキャンプもこれで終了です。
また来年。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。